【横浜近郊】子連れにおすすめ駅近のいちご狩り♪楽しむコツ&持ち物を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
だんくん

いちごが食べたーい!!!

みんな大好きいちごの季節がやって来ました!だんくんもいちごが大好きです。

横浜駅から30分程度の場所に駅から歩いて行けるいちご狩りスポットがあるのはご存知ですか?

周辺には大型ショッピングモールもあり、1日中楽しめるスポットになっています。

そのスポットとは「ゆめが丘農園」!!相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」から徒歩6分の好立地!

3月上旬に行ってみたので、この時期にしかできない、いちご狩り体験をレポートします。

この記事を読むとわかること
  • 横浜のおすすめいちご狩りスポット「ゆめが丘農園」
  • いちご狩りでの注意点
目次

広々とした農園で数種類の苺が30分間、食べ放題!

ゆめが丘農園は横浜市最大級のいちご農園です。大きなビニールハウスが2つあり、広々といちご狩りを楽しめました。

場所相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」から徒歩約6分
開館時間休日 10:00〜13:00 30分間食べ放題
いちごが無くなり次第終了
休館日平日
料金大人(小学生以上)3300円
こども(3歳以上小学生未満)1500円
3歳以下 無料

2025年のシーズンから駐車場がなくなりました!

近くの「ゆめが丘ソラトス」や近くのコインパーキングを利用しましょう。

私が伺った3月ではいちごの種類はなんと6種類ありました。当日は食べれませんでしたが、白いちごも栽培されていました。

  • 紅ほっぺ
  • おいCベリー
  • ほしうらら
  • スターナイト
  • よつぼし
  • かなこまち
えまま

白いちご食べてみたかったな〜
30分は短いかな〜と思っていましたが、十分楽しめました

色々ないちごを食べ比べできるのはいちご狩りならではですよね。今回はたくさんの種類のいちごを食べることができました。時期や生育状態によって食べられる種類は異なります。常時2種類は食べ比べができるようです。

食べ比べると大きさや味がすべて異なっていて、子どもたちと味の違いについてお話しするのも楽しかったですよ♪

予約必須!予約は忘れずに!!

ゆめが丘農園は、予約必須です。以下の方法で予約しましょう!!

  • じゃらんネット
  • 公式HP上に記載されている電話番号(090-2239-5433)

最新情報はゆめが丘農園公式HPから詳細は確認してみてくださいね♪

いちご狩りが可能なのは1月上旬〜5月中旬ごろ頃までです。

毎週土・日・祝日のみの営業のため、予約は早めに済ましましょう!!

予約をしたら、当日現地で受付をします。電話予約はその場で料金を支払います。じゃらん予約の場合は受付で名前を伝えるだけで受付完了です。

荷物やベビーカーなどは受付のビニールハウス内に置いておきます。鍵付きのロッカーなどはないため、貴重品は持ち歩きましょう。

大きないちごのバルーンを目指して奥のビニールハウスまで進みます。そこで練乳のカップを受け取ってから30分間がスタートです。

特に時間のカウントなどはされないので、各自設置されている時計で時間を確認して30分間楽しみましょう♪

えまま

練乳はおかわり自由!
練乳がなくても、とっても甘いいちごでした♡

はじめに奥のビニールハウスに案内されますが、手前のビニールハウスでもいちご狩りができます。

皆さん奥のビニールハウスに集中するので、練乳のカップをもらったら手前のビニールハウスに戻るのがおすすめ!

手前のビニールハウスが空いていておすすめ!!!

持ち物や注意点

実際にいちご狩りを体験して持っていくとよいものと注意点をご紹介します。

持ち物

  • ウェットティッシュ
  • (小さなお子さんは)お食事エプロン
  • (小さなお子さんは)上の服の着替え
  • 抱っこ紐(歩けない小さなお子さんがいる場合)

いちごはとってもみずみずしくてジューシーです。その分、大人でも手が汚れてしまいます。外に簡易の手洗い場はありますが、ウエットティッシュの持参がおすすめ。

設置されている簡易の手洗い場
えまま

食事エプロンがいちごの果汁で真っ赤です。
食事エプロンか着替えの服は必須です!

また、赤ちゃんのいるご家庭は抱っこ紐もあったほうがいいかもしれません。農園内にベビーカーでも入ることができますが、ベビーカーがあるとハウス間の段差や他のお客さんとすれ違うのも大変です。

トイレは工事のときなどによく見かける仮設トイレが1つ

おむつ替え専用のスペースはないので、「ゆめが丘ソラトス」でおむつを替えてから入場するのが、おすすめ!

服装

  • 着脱しやすい格好(中は薄着で羽織りもので調整)
  • 両手が空くカバン

ビニールハウスの中は、とっても暖かくなっています。

私が伺った日は最高気温20度程度の暖かい日だったこともあり、ビニールハウス内は30度ほどの暖かさに。息子は半袖でも顔を真っ赤にしていました。

半袖や薄手の長袖に上着で着脱できるようにするのがおすすめです。特に小さなお子さんは熱がこもりやすいので注意してください。

入り口付近に、荷物を置いておけるテーブルが用意されているので、貴重品のみを持ち運べる小さいカバンがあると便利です。

土の上に白いシートが引かれているので、ちなみに靴は普通の靴で問題ありません。

いちご狩り後は「ゆめが丘ソラトス」で遊び尽くそう!

2024年7月に新しくできた、「ゆめが丘ソラトス」をしっていますか?今回のいちご農園があるゆめが丘駅直結の大型複合施設です。無料の遊び場が屋内外にあり、子連れで1日中楽しめる施設になっています。

午前中にいちご狩りをして、その後思いっきり体を動かして遊べるなんて素敵な休日ですね♪

「ゆめが丘ソラトス」のおすすめポイントについてはこちらの記事をご覧ください!

 予約はお早めに!最高の休日を過ごしましょう。

あまーい、いちごと楽しい遊び場で素敵な休日を過ごしてみませんか?

いちご狩りは5月中旬ごろまでです。この時期にしかできない体験をしてみてはいかがでしょうか。

素敵な休日になりますように♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

共働きで2歳の「だんくん」を育てる30代夫婦、「るぱぱ」と「えまま」です。
時間がなくても楽しく家事・育児をするための工夫、便利な情報を発信しています。
関西出身|関東在住|夫婦で協力する育児を模索中|ツーオペ育児

目次