子連れでも安心!コアラに会える金沢動物園と自然公園を徹底ガイド

  • URLをコピーしました!
だんくん

コアラに会いたい!!

コアラに会いに横浜の金沢動物園に行ってきました。コアラが見れる動物園は日本で7箇所だけです。

その1つである、神奈川県にある金沢動物園に行ってきました!

3連休に行きましたが、空いていて快適に過ごすことができましたよ。

子連れで楽しむポイントをまとめたので、お出かけの参考にどうぞ♪

目次

金沢動物園ってどんなところ?

広い園内は、動物園エリアと植物区エリアに分かれています。

植物区にはアスレチック遊具や、全長100メートルの長いローラーすべり台もあります。

えまま

動物園と公園の両方が楽しめて、子どもはクタクタになること間違いなし♪

場所三浦半島の付け根の辺り
開館時間9:30~16:30
(入園は16:00まで)
休館日毎週月曜日(祝日の場合は翌日休園)
12月29日~1月1日、臨時開園あり
料金大人500円、高校生300円、小・中学生200円
毎週土曜日は小・中・高生:無料(学生証等が必要)

チケットは当日でも、券売機や窓口で購入できます。事前にWebからも購入できますよ。Web購入する場合はWebサイトへの登録が必要です。

事前購入しておくと、入場ゲート前でスタッフの方がQRコードを読み取ってくれるので、そのまま入場できます。 再入場も同じQRコードが使えるそうです。

また年間パスポートは「金沢動物園」と「ズーラシア」を両方楽しめて2,000円

ズーラシアも土曜日は小・中・高生が無料なので、近くに住む人は必ず持っておきたい年間パスポートですね♪

アクセス方法と注意点

金沢動物園はアクセス方法にクセがあるので、事前に行き方をよく調べることをおすすめします。

高速道路を利用して、行く場合は入り口近くの「高速側駐車場」に止めることができます。

しかし、一般道からの場合は「正面口駐車場」に止め、のぼり坂を1km近く歩くか、無料シャトルバス(コアラバス)に5分間乗る必要があります。

JR洋光台駅、京急富岡駅からの場合は東急バスが動物園の目の前には行かないため、こちらものぼり坂を1km近く歩くか、無料シャトルバス(コアラバス)に5分間乗る必要があります。

車やJR洋光台駅、京急富岡駅からご利用の場合は公式HPのアクセス方法で詳細をご確認ください。

私たちは、京急金沢文庫駅から動物園までの急行路線バスを利用しました。そのアクセス方法を詳しくご説明します。

京急金沢文庫駅からのアクセス方法

土日祝のみですが、京急線 金沢文庫駅から動物園の目の前まで行ってくれるバスが運行しています。

京急線 金沢文庫駅西口・①番バス乗り場より乗車し約15分、終点(金沢動物園)で降りましょう。

引用元:金沢動物園公式HP、交通案内 2024年9月の情報

私たちは9:30の開園に間に合うように、9:21分金沢文庫発のバスに乗りました。

えまま

動物園の目の前に着くのでとても楽でしたよ♪開園前の時間でもバスは混雑せずに座ることができました。

1時間に2本程度しか運行していないので、事前に出発時間を確認しておきましょう。

土日祝以外は一つ前のバス停である「夏山坂上」までしか運行していないので、動物園入口まで6分程度歩く必要があります。


2024年9月バスの運行状況は変更になる場合があるので、最新の情報を確認してくださいね。

パパママが抑えておきたい3つのポイント

1.ふれあい体験はできる?

金沢動物園ではヤギとヒツジにおやつをあげることができます。

モルモットなどの小動物は飼育されておらず、ふれあい体験はできませんでした。

2.ベビーカーは持って行く?レンタルする?

入り口では3歳未満限定で300円でベビーカーをレンタルできます。

私たちは親子3人で行ったのですが、ベビーカーはレンタルしませんでした。

息子は抱っこマンなので大半抱っこしていたのでとても疲れましたが、動物園内はかなり坂道が多くベビーカーを押すのもなかなか疲れると思います。

途中階段の近道などもありますので、大人が2人いればベビーカーはレンタルしなくても大丈夫かもしれません。

えまま

息子はベビーカー拒否も若干あるので…

レンタルのベビーカーは最近新しくなったようで、とても綺麗でした。しかし、園内はかなり坂も多いので、ベビーカーを使いたい場合は、レンタルより使い慣れているものがおすすめです。

3.授乳室や調乳はできる?

園内には授乳室や調乳用のお湯もあります。しかし、設置場所が限られているので、事前に確認して授乳のタイミングを決めておくことがおすすめです。園内は坂道になっているので、引き返すのはかなり疲れます…

公式HPに授乳室の場所など細かく載っているので参考にしましょう。

引用元:金沢動物園公式HP、園内マップ

授乳室アメリカ休憩所、オセアニア休憩所、ののはな館
ミルク用給湯場所アメリカ休憩所、ののはな館

ののはな館は動物園の入り口外にあります。ミルク用のお湯は園内には1箇所しかないため、注意が必要です。

4.おむつ替えスペースは?

おむつ替えスペースは比較的たくさん設置されています。しかし、こちらも引き返すのはなかなか大変なので、事前の確認をおすすめします。

また園入口の「なかよしトンネル」にはオムツやお尻拭きの販売されています。

オムツはパンツタイプのみでしたが、急に必要になった時にとてもありがたいですね。

その他、日焼け止めや除菌シートなどもあり、子連れにはとても助かります。

おむつ交換台わくわく広場前、ユーラシア休憩所、オカピ展示場前、オセアニア休憩所、ののはな館
補助便座わくわく広場前、ののはな館

5.お昼ごはんはどうする?

園内にはレストランはありません。園内には焼きそば、タコ焼きといった軽食や、パンやカップヌードルの自販機などはいくつかありますが、小さい子どもと一緒に食べるものはありませんでした。

動物園の入り口外に「ののはな館」というお土産屋さんやカフェレストランの入った施設があります。しっかりした食事をとれるのはここだけです!

周辺の食事情報については別記事更新予定です。もう少々お待ちください。

金沢動物園の動物たち

開園直前でも混雑しておらず、すぐに中に入ることができました。

動物園の中に入ると「なかよしトンネル」という室内トンネルを通ります。

かなり独特の世界観が広がっていますが、息子は動物を見つけて嬉しそうにしていました。

「なかよしトンネル」を抜けると食事の時間や飼育員さんの解説の時間についての掲示板があるので、その日の予定を確認しましょう。

私たちはお目当てのコアラを見るために黄色の方向に向かいました。道中にはサイやキリンなど動物園の仲間達がいて息子も大興奮。

右の階段を登って行くと、コアラとカンガルーがいるエリアに近道です。ベビーカーの方は左の道を進みましょう。

いざコアラとのご対面です!

だんくん

かわいい‼︎

コアラは室内展示になっており、木の上でおやすみするコアラを見ることができました。

私たちが行った時は寝たり起きたりしていて、こっちを見てくれましたよ。

えまま

この寝姿が可愛すぎる…赤ちゃんみたい♡

コアラは1日に20時間くらい寝て過ごすそうです。寝ているだけでこんなに可愛いとは思いませんでした。

カンガルーの展示はウォークスルーになっていて、カンガルーを間近で観察することができます。

ベビーカーのまま入ることができるのも嬉しいポイントですね。

暑い日は影で休んでいることが多いようです。こっちを見ている様子が可愛かったですよ。

カンガルースルーは利用時間が決められているので、入口で時間を確認してからルートを決定するのがおすすめです。

コアラとカンガルーのエリアにはオセアニア休憩所があり、授乳室がありました。

飲み物やアイス、カップ麺が置いてある自動販売機がありました。この日はとても暑かったので、アイスを食べながら休憩されている方が多かったです。

ここまできたら先程の近道の階段を降って円海山ゲートまで戻って、ユーラシア区に向かいます。青色のルートをすすみました。

このエリアでも様々な動物が展示されていますが、中でも注目はインドゾウです。

だんくん

おっきいキバ!!

牙の大きさはなんと国内最大級‼︎身体もとても大きく、日本で飼育されているゾウの中で最大級の大きさだそうです。

まるでマンモスのような見た目で大迫力でした!息子も初めて見る牙の大きさに大興奮していました。

最後は「ほのぼの広場」でヤギとヒツジを見ました。動物たちとの距離はとっても近かったです。

「ほのぼの広場」ではヤギとヒツジにおやつをあげれますが、息子はまだヤギなどは大きく怖いとのことで実施せず。もう少し大きくなったらまたチャレンジしたいです。

園内をぐるっと1周して、約1時間半かかりました。基本的に抱っこで進んでいたので、子どものペースに合わせると2時間前後かと思います。

動物園を遊び尽くした後は目の前の公園で遊ぶことができます。

動物園のゲートを出て右に行くと公園につながる階段があります。写真の看板が目印です。

えまま

階段は狭くて急なので気をつけて!

ベビーカーなど階段が使用できない場合は、そのまま道なりに坂道を下って行くと公園につきますよ。

なかでもおすすめなのが、この超長いローラーすべり台!なんと全長100メートルほど!

えまま

ぜひお尻の下に敷く「ヒップソリ(キッズスライダー)」を持って行きましょう!私は直で滑り、かなりのダメージを受けました…

ローラーすべり台以外にもネットのアスレチックなど遊具がありました。遊具は斜面に設置されており、全体的に難易度は少し高めだと思います。

2歳の息子は動物園ですでに体力を使い果たしていたのもあり、あまり遊びたがりませんでした。

体力モンスターのお子さんをお連れの方にはとってもおすすめです。

滑り台はとっても楽しかったのですが、バス停まで戻るのが軽い登山なので覚悟してください

夏山のバス停も動物園前のバス停も両方遠いので、時間に余裕を持ってバス停に向かうようにしましょう。

まとめ:コアラや珍しい動物たちに会える素敵な動物園

動物園と公園を同時に楽しめる施設で大満足でした。

行き方が少し複雑なのと、園内も坂道が多く大人も体力を使うので、事前に計画して行くのがおすすめです。

とっても可愛いコアラに癒されてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました♪すてきなお出かけになりますように☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

共働きで2歳の「だんくん」を育てる30代夫婦、「るぱぱ」と「えまま」です。
時間がなくても楽しく家事・育児をするための工夫、便利な情報を発信しています。
関西出身|関東在住|夫婦で協力する育児を模索中|ツーオペ育児

目次