共働き家庭では、家事・育児の分担を決めていたり、自然とどちらかの仕事になっている家事があるのではないでしょうか?家事分担は「家事を効率よくするには必要なこと」、「お互い忙しいし、仕方ないこと」と割り切ってしまっている方も多いかと思います。
でも、家事分担をしていてこんな気持ちになることはありませんか?
分担割合がおかしい!ママ(パパ)ばっかり家事してる!
相手の家事の仕方がわからないから手伝えない、、
わからないなら聞いてよ!
効率よく家事・育児をするために分担を決めたのに、これではお互いに不満が残ってしまい、せっかく話し合って決めたことももったいないですよね。
内閣府の令和元年の調査では、平日・休日に限らず、ママの家事・育児の時間が長いという結果が出ています。家事の中でも、「食材や日用品の在庫の把握」「食事の献立を考えること」はママの仕事になっていることが多いようです。
我が家では、家事全体は分担していますが、調査の中でも挙げられていた「在庫の把握」「献立を考える」の分担はしていません!活用しているのが、「iPhoneの共有メモ機能」です!
この記事では、こんなことをご紹介しています。
- 共有メモで不要になる家事分担
- 家事分担を不要にする共有メモの使い方
我が家で行っている家事全体の分担は、こちらの記事でご紹介しています。
共有メモで不要になる家事分担
我が家では以下の2つを共有することで、「食材や日用品の在庫の把握」「食事の献立を考えること」に関する家事分担が不要になっています。共通して重要なのは、夫婦どちらでもスムーズに家事ができる状態を作ることです!
- 買い物リスト ⇒ 食材や日用品の在庫の把握
- 料理のレシピ ⇒ 食事の献立を考える
買い物リストの共有
買い物リストを共有することでこんなメリットがあります。
- お互いが買い物リストを追加、確認できる
- 毎回買い物リストを作成する時間の短縮
- 急な食材の追加もリアルタイムで把握できる
- 買い忘れ・買いすぎ(かぶる)防止
買い物のたびに、「何を買う必要があるか」「どれぐらい買う必要があるか」を考えるのってめんどくさいですよね。この点が分担した時の不満につながっていると思います。
我が家では共有の買い物リストをいつでも編集できるため、お互いが気づいた時に必要なものを追加したり、買い物に行く前に二人で追加・確認して、どちらかの負担にならないようにしています。こうすることで、買い物に関する家事の時短にもつながります。
具体的な使い方
買い物リストの共有で使っているのは、チェックリスト機能です。
- まずは、よく買う食品を思いつくだけリストに追加します。
- 買い物に行く前に、その時に買うものだけをチェックします。事前のリストにない食品は、リストに追加すれば簡単に共有可能です。また、日用品などの場合は、気づいた時に都度チェックすることもあります。
- スーパーでカゴに入れたものはチェックを外します。
- 買い物終了時には、チェックがすべて外れた状態で、次回の買い物リスト作成の準備が整っている状態です!
- 次回の買い物の時は②から行います。
この流れを繰り返すことで、抜け漏れなく買い物できます!
また、例えばパパだけが買い物に行く時、お家にいるママが急に買うものを思い出したとしても、その場でリストに追加・チェックを入れるだけで反映されるので、見落としません。
携帯を見ながら買い物することになるので、別途連絡を入れると確実です。
買う食材が多くなって見づらくなったときは、メモで共有しているメリットが発揮されます!
リストの間にテキストを追加することで、買う頻度が高いものとたまに買うものでグループ分けしたり、よく行くスーパーの買い物の流れに沿ってグループ分けしても良いかもしれません。
我が家では「【果物・野菜】⇒【水産】⇒【肉・卵】⇒・・・」のように、スーパーの入り口からレジに向かうまでの流れに沿ってリストを作成しています。
料理のレシピの共有
料理のレシピを共有することで、こんなメリットがあります。
- 夫婦どちらかが手を離せない・いない時に、いつものメニューを誰でも作れる
- 帰省時など、子どもが食べてくれるメニューを作れる
- 夫婦どちらかが作った(食べた)レシピを再現できる
- 美味しかったレシピをすぐ思い出せる
子どもが小さい時は特に、ママ、パパにかまってほしいことが多いですよね。
もし完全に家事分担してママが料理担当になっていると、ママにかまってほしい時は、パパが作ろうとしてもいつもより時間がかかってしまったり、作り方がわからなかったり、、家事がスムーズに進まないことになります。
我が家ではいつものメニューのレシピが共有されており、普段料理をする回数が少なくても、その通りにすれば料理ができるようにしています。パパ、ママどちらかが子どもと遊んでいても家事が滞ることはありません。
具体的な使い方
我が家ではレシピサイトのレシピをスクリーンショットで貼り付けて保存・共有しています。
使う時には、こんな工夫をしています。
- 画像の上にテキストでメニュー名を書いておく ⇒ 一覧になった時に選びやすい
- 子供用の味付け等、アレンジ内容テキストで追加する。初めに目に入る画像の上に追加するのがおすすめです!
さらに、レシピの共有と併せて献立ボードを使うことで、料理・献立に関する家事分担はありません!献立ボードについては以下の記事でまとめています。
共有メモのメリット
ここまで具体的な使用法をご紹介する中で共有メモのメリットにも触れてきましたが、改めて整理すると、共有メモを使うメリットは以下の2つです。①、②いずれも揃っている点が共有メモをおすすめする理由です!
- 画像とテキストを1つのメモにまとめられる
- チェックリストとテキストを1つのメモにまとめられる
画像とテキストを1つのメモにまとめられる
例えばレシピ共有の場合、写真(レシピサイトのスクリーンショット)を共有する方法も考えられます。しかし、写真だと何のレシピかすぐにわからなかったり、レシピを選ぶ時にサイズが大きい画像の一覧から探す必要があり、スクロールを手間に感じてしまいます。
一方、メモで共有する場合、同じスクリーンショットを共有するにしても、メモの1番上にテキストでレシピ名を書いておくことで、何のレシピであるかもすぐわかりますし、レシピを選ぶ時もテキストで一覧になっているので、スクロールの手間が少ないです。
チェックリストとテキストを1つのメモにまとめられる
チェックリストの作成と共有はリマインダーアプリでも可能です。しかし、1つのチェックリストの中で、性質の違う項目を整理(グループ分け)しづらいというデメリットがあります。
一方、共有メモであれば、買い物リストの共有方法でご紹介したように、テキストを追加することで、ご家庭それぞれで使いやすいように編集することが可能です。
共有メモの使い方
最後に共有メモを使い始めるまでの流れをご紹介します。共有メモは以下の方法で簡単に使い始められます。
① iCloudメモを作成し、右上の共有アイコンをタップする。
② メモアプリを選択すると、「コピーを送信」が表示されるので、タップする。
③「共同作業」をタップする。
④ メールアプリを選択し、共有する相手(iCloudに登録しているアドレス)に送信。相手に承認されればすぐに共有が開始されます。
※ 「参加依頼された人のみが編集できます。」をタップすると編集権限を設定可能です。
まとめ
今回は共有メモを活用した家事を分担しない方法をご紹介しました。
我が家も以前は家事を分担することが当たり前でした。特にパパは「この料理どうやって作るんだっけ?」とよく聞いていましたし、お互いに買い忘れや買いすぎは日常茶飯事でした。しかし、この方法を取り入れてからは、スムーズに家事をこなせるようになっています!
料理、買い物はほとんど毎日行う家事なので、細かい工夫と時短が家事・育児を楽しむことにつながります!
是非活用してみてください!