毎日毎日、夜ご飯を考えることが疲れた。家族に聞いても「なんでもいい」しか返事がない。
そんな人にお勧めしたい献立ボード‼︎ 我が家ではこんな風に使っています。
献立ボードとは?メリットがたくさん
献立ボードとは1週間の夕飯のメニューを事前に決めて見える化できるボードのことです。
ワーキングマザー兼整理収納アドバイザーのakiko さんが紹介されているものを参考に我が家でも取り入れてみました!
akikoさんの記事はこちらからご確認ください♪ 過去にはヒルナンデスでも取り上げられているそうですよ✨
献立ボードを使うメリットはたくさんあります。ぜひ皆さんも献立ボードを活用して、毎日の夕飯を少し楽にしていきましょう!
- 家族で献立を考え、共有できる
- まとめて買い物に行ける
- 時短になる
家族で献立を考え、共有できる
献立ボードを使い始めてメニューを考える時間が短くなりました!
ご家庭毎のレシピがすでに書かれているので、今週はどれにしようかなーとそれぞれの主菜副菜を選ぶだけです。選ぶだけなので普段料理担当でない人や子供も一緒に考えることができます!
これでもうママだけが献立を考える必要はなくなります✨
我が家は献立ボードを吊り戸棚の内側に設置しています。閉めている時は見えないので、スッキリしておすすめです。
明日のご飯なんだっけ?となった時は開けるとすぐメニューがわかります。献立ボードを取り入れたことで、今日の夜ご飯何?と聞かれることもなくなりました♪毎日メニュー聞かれるのってストレスですよね。まだ決めてなかったら尚更ストレスです。
まとめて買い物に行ける
買い物前に1週間の献立を考え、家にないものだけリストアップしてみましょう。買うものを決めてから買い物に行けるので、書い忘れや余計なものを買ってしまうのも防げます。
買い物ではリストアップされている食材を探すので、息子も宝探しのように楽しんでくれます!買い物の時間も短縮になりますよ。
時短になる
すでに記載した通り献立ボードを使用することでメニューを考える時間、買い物の時間が短くなります。
作るものが決まっているので、食材を合わせて切ったり、料理時間も短くなります。
料理は毎日のことなので、少しずつでも時短になればとっても嬉しいですよね。
献立ボードはどうやって作る?
akikoさんはDAISOのマグネットボードを使用して作られているそうです。100均の材料だけでお手軽に作れるのでおすすめです!我が家ではこのように作ってみました。
Amazonで購入したトタンの残りがあったので、それとDAISOで購入したマグネットシートで作っています。トタンは薄いのにマグネットが強くくっつくので、見た目もスッキリしますよ。切るのは大変でしたが、ハサミでも切ることができました。
土曜日に買い物に行くことが多いので、週の始まりは土曜日にしてみました。
汁物は基本的に味噌汁なので欄は作らずにメイン、副菜のみで作っています。副菜は緑色のマスキングテープで、主菜と副菜の違いが一目でわかるようにしています。
色分けするのはどれにしようか考える時にお勧めですよ♪白いマグネットと緑のマグネットからそれぞれ一つずつ選ぶだけで、1週間のメニューが決まってしまいます✨
副菜は2日分作り方、1日1種類の副菜を作っています。そうすることで、食卓には2つ副菜が並ぶようになります。ひじき煮や切り干し大根などは3日分×2回分作って、半分冷凍しています。冷凍の作り置きがあると、忙しい時に「昔の自分ナイス!!」と嬉しくなりますよね。
献立ボードを作るときの注意点
自分が得意なもの、すぐ作れるものにする
おかずの内容はそれぞれのご家庭にあったもので作ってみてください。献立ボードを作るときの注意事項は、作る時にめんどくさがらずに作れることです。まず自分がすぐ作れるメニューをピックアップしてみましょう。
焼くだけ!合えるだけ!切るだけ!などなるべく楽なものでも十分です。
仕込みに時間がかかるもの、気合を入れないと作れないものにはしないことがお勧めです。我が家の献立に餃子としゅうまいがありますが、両方冷凍食品を使っています!焼くだけ、レンジでチンするだけです!平日のご飯はそれでも十分ですよね。
私は唐揚げが大好きなのですが、あえてメニューには入れていません。週末などで、「よし!作るぞ!」となった時に手書きで追加しています。料理は毎日のことなので、自分が作りやすいもので献立を作ってみましょう。
メニューは徐々に追加していきましょう
初めは少ない献立でも大丈夫です。毎週のことなので、飽きてきたら何が楽に作れるか考えてメニューに追加していきましょう。自分の家だけの献立リストができるのも楽しいものですよ。
私は料理は得意ではありません。自分で味付けをすることができないので、お気に入りのレシピを集めて、レシピを見ながら料理を作っています。そんな時におすすめなのはiPhoneのメモ機能です。以前はブックマークなどで見ていましたが、サイトがなくなり見れなくなった時は死活問題でした。
そこでレシピの写真をiPhoneのメモに入れて管理しています。家族ともメモを共有できるのでおすすめです。メモ共有方法はまた別ブログで書きますのでお待ちください♪
おすすめの献立ボードいかがでしたか?一度作ればずっと使えるので、ぜひ作ってみてくださいね✨皆さんの夕飯作りが少しでも楽になりますように✨